忍者ブログ
毎日毎日僕らは・・・
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 民主党は4日午前、国会内で両院議員総会を開いて退陣表明した鳩山首相の後任を選ぶ代表選を行い、菅直人副総理・財務相(63)を新代表に選出した。

 菅氏は4日午後の衆参両院本会議で首相指名を受け、第94代、61人目の首相に就任する。国民新党との連立政権協議を経て、4日夜にも民主、国民新両党の連立による菅内閣が発足する。菅氏は、閣僚人事などを通じて小沢幹事長の影響力を排除する意向で、夏の参院選に向けて党勢立て直しを図る構えだ。

 民主党代表選は、菅氏と樽床伸二衆院環境委員長(50)が争った。

 菅氏は代表選立候補にあたり、「国民の信頼回復のため、『政治とカネ』に対する厳格な姿勢を示し、クリーンな政治を政策実行の大前提として追求する」と強調した。政策面では、「国民の生活が第一」という立場を継続する考えを示し、「強い経済、強い財政、強い社会保障」を目標に掲げた。さらに、デフレ脱却に取り組むとし、「抜本的な税制改革を含めた歳入改革を真剣に検討し、国民に正直に提起する」と訴えた。消費税率の引き上げを議論する意向を示したものとみられる。

 党運営では、「自由闊達(かったつ)な党風をつくる」として、民主党の「党風刷新」を目指す方針を掲げた。具体的には、「政策決定の一元化を維持しつつ、議員同士が自由闊達に議論できる政策調査会を設置する」とした。

 政策調査会(政調)は昨年9月の政権交代に伴って小沢氏の主導で廃止され、小沢氏に批判的な議員から復活を求める声が高まっていた。菅氏は、小沢氏に距離を置く前原国土交通相や野田佳彦財務副大臣らのグループから支持を受けており、政調復活などで党運営からの小沢氏の影響力排除を印象づける狙いがある。

 一方、樽床氏は「世代交代による新しいリーダー」が必要だとし、地域主権などを訴えた。

 両院議員総会は衆院別館講堂で行われた。党所属国会議員423人(衆院307人、参院116人)が投票権を持っていた。

 仙谷国家戦略相は両院議員総会に先立って国民新党本部を訪れ、菅氏の代表就任を前提に、国民新党の亀井代表(金融相)に連立政権協議を申し入れた。民主党は7日に衆参両院で新首相の所信表明演説を行い、9、10日に衆参両院で各党の代表質問を行いたい考えだ。



[読売新聞ニュース]より


 予想通り、菅さんが代表となりまして、次の首相となるわけです。鳩山前首相とどういった違いを口にするのか注目ですね。



キューティクルオイル

シャーム
PR
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
僕らは・・・
性別:
非公開
バーコード
最新TB
フリーエリア

Copyright © 毎日毎日僕らは・・・ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]